この日、泣きロクマルが最高だったものの7尾との出会いがあった。
気温が上がった時間帯には、射程圏内で超大型のライズがあってドッキリもした!
ライズなのか単なる跳ねかは不明であるが…

この魚は、イワナやアメマスの流域で共生することは難しいようである。
在来のイワナ・アメマスが追いやられてしまう確率が圧倒的に高いようだ。

多分、イワナ系の種が近い間柄ではブラウントラウトが一番優位に立つということだろう。

しかし、ヤマメやニジマスと競合する流域では、必ずしもこの魚が優位に立つとは限らないようだ。
スピードに劣るからなのか、さほど繁殖過多になっていないようである。
しかし、ヤマメやニジマスが抜かれてしまうと、その限りでなくなるのは明白だ!
以上の洞察は、おいらが長年釣り歩いた経験や、見聞きした中から気が付いたことである。
生態を追い続けて研究したものではないけれど、かなり核心を突いていると思っている。
いずれにしても、おいらのハートを熱くしてくれる魚の一種であることは事実である

にほんブログ村
にほんブログ村
- 2012年12月13日 21:57 |
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ご利益ありますように!
エンゴサクさん、こんばんは~
7尾っすか?すごいなー!
流れ星にお願いしたから、今後はますます釣れますよ(≧∇≦)b
マチガイねぇっす!
- 2012/12/15(土) 23:55:17 |
- URL |
- FLYFISHERman #-
- [ 編集 ]
Re: ご利益ありますように!
FLYFISHERmanさん、こんばんはー!
早速、ご利益ありましたよ(^^
今日は一匹も出ないかなぁ~と思ったら、最後の最後に2匹出ました~
ありがたや!アリガタヤ!…
- 2012/12/16(日) 19:00:02 |
- URL |
- エンゴサク #-
- [ 編集 ]