こう残暑が続くと、さすがに体力・気力ともに減退気味である

先週、今年一番の魚と出会ったことで少々気が抜けてしまったのかも知れない。
丁度、シーズンの折り返しでもあり、疲れもたまってきたのだろう。
そろそろ、東のアメマスは遡上を始める頃だなぁ…などと思っていた所に、
かつて赴任中にお世話になったSさんからの電話

O海岸が厳しいので川に入ってみたら、カラフトの群れでなく大きなアメマスが
かなり入ってますよ~! 水量が少なく、しかし釣り人は多く、超ー!シビア!
ルアーを投げたら、みんな逃げて行きます!
って、そうでしょ!そうでしょ!ルアーはね…

なんでも今年はTea海岸が好調でサクラが相当あがったらしい。
そして、Sさんは念願のハチマルアメマスをキャッチしたとのこと

うらやましぃー!!
こりゃぁ…もう…行くしかない!ない!
今週末は釧路で一泊だ!!
9月は忙しい~ぞ!! 浜益の鮭にも初挑戦だし…
ということで、昨日は身体を休めつつ、真っ赤かのフライと丸いフライの作成日であった。
しかし…しかし…、今日はこらえきれずに半日の釣行。
尊敬する開高さんが言ってたなぁ…
罪と罰によるところの、犯罪者が犯行場所に必ず戻って来るように、
釣り師はいい魚が釣れた場所に必ず戻るものである。
おいらも、例外ではなく先週の、あの魚が釣れた場所に戻ってしまった


天気が良過ぎるとはいえ、その犯行現場は何事もなかったかのように沈黙したままであった。
そりゃぁそうだ! 先週の今日だからな。それでも確認せずにはいられない一途な釣り師の性…。
そして諦めかけた頃、現場近くでレギュラーサイズのレインボーに出てきてもらえた。
流れの中に向かって、華麗なジャンプを2回決めてくれた元気者。

この後、移動して何箇所か入ってみたけれど、全く無反応であった。
そんな中でも足を止めさせ、疲れを癒してくれた
大文字草 ダイモンジソウ

2枚の花びらが長くて「大」という字に似ているから付いた名前。
そして、帰ろうと車に戻った時に見つけたゲンノショウコ(現証拠)の赤色バージョン。
紅ショウコと名付けておこう!

可憐な花だなぁ…

東のアメマス諸君、来週まで待っていておくれ…。
- 2012年08月27日 19:30 |
- 道央釣行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
No title
エンゴサクさーん、こんばんは~!!
珍しい花、見つけましたね。
人文字ならぬ花文字があったとは・・・
調べたら「人字草」というのもあって、「人」という字でしたよ。
愛らしい花ですね。
- 2012/08/29(水) 00:26:18 |
- URL |
- ももたろ #44az6YnM
- [ 編集 ]
地震注意
エンゴサクさん、こんばんは!
大とか茶とか音付近は地震に注意ですね。頑張ってハチマルあげちゃって下さいね~。
こちらこそよろしくお願いします~。
- 2012/08/29(水) 19:28:17 |
- URL |
- シュガー #-
- [ 編集 ]
Re: No title
ももたろさん、こんばんは(^ο^)/
毎度の事ながら、気持ちが魚に向いている時には見えなかった花が
魚を諦めると見えてきます。
まぁ、子供の頃に見えなかったものが、大人になって見えてくるようなものでしょうかね…
「人字草」というのは知りませんでしたね~。
釣れない時に探してみますネ

- 2012/08/29(水) 21:24:42 |
- URL |
- エンゴサク #-
- [ 編集 ]
Re: 地震注意
シュガーさん、こんばんは!
揺れたら深追いしないように自重しますね。
新色の卵フライも作成し準備は整いました。使うかどうかは別ですが…
秋の、100km超えの時はよろしくお願いしま~す(^o^)/
- 2012/08/29(水) 21:37:56 |
- URL |
- エンゴサク #-
- [ 編集 ]