fc2ブログ

北海道の鱒と野の花

釣り竿とは一方に釣り針を、もう一方の端に馬鹿者をつけた棒である

川に拒まれた一日  

2016年6月26日(日)
前夜8時過ぎに確認した川の防災情報、南の川は釣りになるはずだった
雨の峠は越したものと思っていた

しかし!目指した川の30Km手間の川はコーヒーブラウン!
さらに10Kmすすんで・・・
水の色だけでなく相当の水量アップ状態!

ロッドをつなぐことなく道央河川へ戻ってみたものの・・・

DSC_0146-16626.jpg
水量は何とかなりそうでも、濁りがきつかった

DSC_0147-16626.jpg
雨も降ってきたこともあり、30分で川を後にすることに ^^;
帰り支度をしながら浮かんできた一節
巷に雨の降るごとく我が心にも涙ふる・・・

車を走らせること5時間以上、ロッドを出した時間30分
長いことやっていると、こういう日もあるか・・・

コメント

エンさん、残念でしたね……
自然が相手なんで、こういうこともあると納得する反面、なんで休みにタイイング悪っ!って怒り新党になるボクは青いですかね(笑)
せめて、一級全河川に濁度つけてくれたらいいのに……
でも、濁りが取れたら!水位が落ちたら!
いいかもしれないって切り替えスイッチがすぐ入る単純なボクでした(笑)

シュガー #- | URL
2016/06/27 23:18 | edit

Re: タイトルなし

シュガーさん、「一級全河川に濁度」賛成です!
これを実現してくれる政治家がいれば、一票いれますね(^^
ヒゲナガとセミのストックを増やせましたので、
今週末はロスを恐れずに攻めます!!

エンゴサク #- | URL
2016/06/28 19:58 | edit

No title

こんにちは。片道5時間!日帰りですか?
2時間半のドライブで川が増水で釣りが出来なかったことがありますが
かなり心が折れましたね。釣りは心を鍛えてくれます。(笑)
こちらは8月のピンクサーモンまで釣りはお休みで、
せっせと秋用のサーモンフライを巻いております。

matsu #TY.N/4k. | URL
2016/07/04 00:39 | edit

Re: No title

matsuさん、こんばんは(^^
表現が悪かったですね、目指した川の手前から戻って来る途中で、ロッドを出すまでが5時間でして、そこからは1時間で帰宅したのでした(^^; ホント、心を鍛える一日でした。
こちらも9月からのチャムが待ち遠しいです!

エンゴサク #- | URL
2016/07/04 20:25 | edit

コメントの投稿
Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://toroutblog.blog.fc2.com/tb.php/434-7475fb48
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

▲Page top