fc2ブログ

北海道の鱒と野の花

釣り竿とは一方に釣り針を、もう一方の端に馬鹿者をつけた棒である

6回目の浜益は午後から中止!  

2015年10月13日(火)

8時前に到着すると、この前と同じような雨に風・・・
30分ほど車から出ることが出来なかったが
まもなく雨が上がり、天気は回復基調になってきた

毎週楽しませてもらったエゾノコンギクも、ほとんど終わりになっていた
P1170094.jpg

小さめのメスのようなオスを一匹釣ったのだが、まだまだいけると思い写真は省略

ところが・・・
P1170097.jpg
雷が鳴り響き、大粒の雨が川面を叩くように振ってきた

P1170096.jpg
鳴りやまない雷が低くなって・・・「本日の鮭釣りは中止とします!!」との放送が流れてきた( ̄^ ̄)ゞ

今年は本当についてない!
不完全燃焼のまま、これで終わりになるのか・・

コメント

エンさん、お久しぶりですー

今年の浜益は、色々大変でしたね。
でも、雷はヤバイです!
我々は、避雷針持って歩いてますからね。
ボクも、近頃ぱっとしません(笑)
レポも溜まって記憶探索の旅に行かなきゃアップできませーん

近いうちご一緒しましょーー

シュガー #- | URL
2015/10/14 20:52 | edit

No title

こんにちは。出足で一匹釣るとその日はドンドン行ける予感がするものですけど、案外、初回の1点だけみたいなケースもありますよね。それにしてももうシーズン終わりですか。早いですね。こちらはオープンの日はありますけど、終わりの日は無いです。コーホーサーモンは12月頃まで川にいますし、そのうちスティールヘッドが入ってきて、冬中やってる人もいます。ところでこの川までは、自宅から車でどのくらいのところにあるのですか。

matsu #TY.N/4k. | URL
2015/10/16 01:32 | edit

Re: タイトルなし

シュガーさん、遅くなりました。
珍しく、出張してました!

雷は要注意ですね。ロッドはすかさず寝せておく癖をつけたいものです!
そろそろブラウンのシーズン到来ですが、今年はどんでしょう!?
まず、偵察してきます(^^

エンゴサク #- | URL
2015/10/17 21:51 | edit

Re: No title

matsuさん、こんばんは(^^
野球でいうところの「スミ1」で終わってしまいました。この川の調査機関は、9月の2週目から6週間だけです。今年は遡上も少なく、物足りない状況のまま終了です。自宅から70km位で、時間にして1時間半といったところです。
スチールヘッドですか!いいですねー!! フライフィッシャーマンなら一度は釣ってみたい魚ですね。

エンゴサク #- | URL
2015/10/17 22:04 | edit

コメントの投稿
Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://toroutblog.blog.fc2.com/tb.php/359-823ef648
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

▲Page top