北海道の鱒と野の花
釣り竿とは一方に釣り針を、もう一方の端に馬鹿者をつけた棒である
車を止めた横の芝生の中に咲く花

とても可愛らしい小さな花

たぶんエゾキンポウゲ

オオハナウド

花びらの形は個体差があり、いつも初めての出会いのようだ

ほんの通りすがりですから

名のるほどの者ではありませんが

遅咲きのチェリーとでも言っておきましょうか
ワスレナグサ

忘れられない日のために咲いていてくれる花
二箇所目の駐車場所に咲いていたエゾヤマツツジ

ツツジといえばこの色が、子供の頃からら馴染みの色である
ステキな淡い紫色に惹き付けられて、しばし足を止めさせられた

葉の下で控え目に咲いていた花・・・

たぶん、カキドオシ
No title
わお!
今年は遅れてるとかなんとか…
まっ名乗るほどじゃありませんね(笑)
でもスマホでズームしまくってじっくり見ちゃいました(笑)
dunkeld06 #- | URL
2015/06/02 16:02 | edit
Re: No title
ダンケルさん、こんばんは(^^
今年は2月の日本海からして、数が少ないと言われてました。
確かに太平洋側は少ない上に遅いみたいです。
レッドバンド入りのこのサイズを釣りた~い!!
エンゴサク #- | URL
2015/06/02 20:16 | edit
エンさん、まいどさんです!
やっぱ、匿名希望さんは超カッコイイ!
もしかして1番イケてると個人的に思います〜〜
シュガー #- | URL
2015/06/02 20:18 | edit
Re: タイトルなし
シュガーさん、こんばんは(^^
この手の魚の体型には魅了されますよね!
もう少し当たればお誘いすのですが、
平均で一日一回だけの確率みたいなもんですから・・・
エンゴサク #- | URL
2015/06/02 21:24 | edit
こんばんわ
来てたんですか?どっち?
あっち?こっち?
みっちゃん #- | URL
2015/06/02 22:32 | edit
Re: タイトルなし
みっちゃん、こんばんは(^^
あそこへ、行ってました!
太平洋側です、相変わらず雲ってました(笑)
今年はかなり少ないとのことです!とはいえ、魚っ気はそこそこありましたよ。
エンゴサク #- | URL
2015/06/03 20:45 | edit
トラックバックURL
→http://toroutblog.blog.fc2.com/tb.php/322-c10d3c1c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |