北海道の鱒と野の花
釣り竿とは一方に釣り針を、もう一方の端に馬鹿者をつけた棒である
温泉ホテル北桧山を6時には出発し、今期一番魚に遊んでもらえたポイントへ向かった
夜中から朝方に雨が降り、増水が気になるところだ
途中、taniさんが前日のサクラポイントで支度をしていた
お互いに芳しくないようなら、落ち合うことにした

一度、土の中から出て来た後に雪に覆われたのだろう、外の葉は傷んでしまっている
最初のポイントで約2時間、次のポイントで1時間、ライズはあるものの全く相手にされない
長い迷路に迷い込んでしまったようで、どうやって流したら良いのかかわらなくなってしまった
そもそも魚が咥えた時の感触さえ思い出せないくらいだ
ただ、延々とキャストを繰り返した
釣れない一人の時間に絶えられなくなり、taniさんと合流
taniさんも昨日のギンギラ以来、魚ッ気はないようだ
時折ライズがあったというポイントを教えてもらい、駄目だったらまた違う場所で落ち合うことにした
そして、10時を過ぎて、しばらく忘れていた魚の感触が・・・

決して大きい方ではないけれど、本当に嬉しい一匹だ
上がってきて、少し時間が経っている色合いだが、そこそこの太さがあった
何枚か画像を収め、次のキャストでまさかの連発!!
ほんの1cm足りない泣きロクマル、トルクのあるファイトは8番ロッドを曲げて楽しませてもらえた

この魚、頬の虫食い模様がおしゃれでしょ! 尾びれに黒点がついていればさらに良いんだけれど・・・
これで帰路についても良かったのだが・・・・

三箇所ほどで、またまた釣れない時間を過し、最後にまたこのポイントで

これまた泣きロクマル!!

この魚は、ほっぺに虫食い模様が入っていなかった
何はともあれ魚の感触も思い出し、釣れない時間から開放された!
やはり、この川の魚は体型といい色合いといい素晴らしい!
かなり気難しくなってしまったけれど、楽しい時間をありがとー!!
※おいらが朝一に入ったポイントで、登別から来たという方が70サイズをゲットしたとのこと!!
おいらは前日も含め4時間以上もロッドを振り続けたけれど、何の感触もなかった
釣る人は釣るんだな~!!
最後までご覧いただきまして、ありがとうございます

« 尻別アメマスぽっちゃり系
本流アメマス一泊二日の一日目 »
No title
こんばんは~!
いやぁ~、いいアメですねぇ!
やはり道南のアメマスは抜群のコンディションですよね。
元気よくファイトしそうな体型です。ウラヤマ…
climb #KqbcUUjE | URL
2015/03/25 21:44 | edit
こんにちは。
たまにはありますって、釣れない日も。
釣れた時の嬉しさが倍増する時間だと思えば、延々とキャストを繰り返してるのも…
やっぱりツライね(。>д<)
お疲れさまでした
みっちゃん #- | URL
2015/03/26 13:06 | edit
Re: No title
climbさん、こんばんは(^^
いや~ぁ!釣れて良かったです!
ホント、この川のアメマスは美形揃いで、ハマってマス。
この日は水位も30cm以上高かったこともあり、なかなかのファイトでした。
今週は尻別で、何とかこのサイズに遊んでもらいたいと思ってマス。
エンゴサク #- | URL
2015/03/26 20:42 | edit
Re: タイトルなし
こんばんは、みっちゃん(^^
応援ありがとー!!
丸二日間もアタリすらなかったからネ。
ホントに、どうやって流したらいいのか・・・フライはどれがいいのか・・・
ラインはどの層がいいのか・・・すっかり自信をなくしかけてましたヨ!
でも、一匹出てくれると、全て吹き飛んでしまいました(^^
エンゴサク #- | URL
2015/03/26 20:51 | edit
トラックバックURL
→http://toroutblog.blog.fc2.com/tb.php/304-929aa10e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |