北海道の鱒と野の花
釣り竿とは一方に釣り針を、もう一方の端に馬鹿者をつけた棒である
ニジマスとなるとなかなか特定をすることが出来ないでいる
フライパターンを含め釣り方に問題があるのかも知れないな
19日土曜も何処に行こうか迷いつつ、十勝へ向かっていた
何とか50cmを超えたいものだ
駐車場所には4台あったのだが朝もやの中、近くにはルアーの御二方以外の釣り人が見当たらない
久し振りの曇り空に、少しは期待が膨らんできた
しかし期待とは裏腹に、一匹目はスタートして約二時間後だった

目指すサイズには遠いけれど、ピチピチしたとっても美形のニジマス
この後、40超えのウグイを二連発、この川のウグイはトルクフルでウグイらしからぬ抵抗をする
しばらくして、またウグイかと思いきや重さもあるし・・・首も振るし・・・なかなか寄らない

やや細身なオスらしい体型の55cm

アメマスにすれば普通だが、イワナとすると超大型だろう
ここから釣れない時間が続き、4番ロッドに持ち替えるべきかワンキャスト毎に自問自答
とりあえず、昼食タイムとする

ヒメジョオンとヨツバヒヨドリ

休憩後、この辺りで一番流れの速いポイントが空いたので、そこへ入ってみる
今年はなかなか釣れないが、昨年はかなり数が出たポイントだ
ヒゲナガの最盛期は過ぎてしまったが、まだまだ余韻は残っているはずだ
何度となく流し方に変化もつけながらキャスを繰り返す
そして・・・深い流れの中からハイジャンプを見せてくれた40超え・・・
アタリを感じずにジャンプで咥えたことを知った後は、そのスピードにハラハラさせられた

大人の雰囲気が出てきた、なかなかの美人だ
しかし、今回もまた50cmを超えるニジマスとは対面できなかった・・・
« 7月24日 尻別川(昆布~ニセコ)
7月13日の尻別川 »
こんにちは。
いい魚たちですね。
今時期の魚たちは半端でないパワーなので
そうでもないサイズでもかけた瞬間はドキッとしますね。
だんだんと魚も賢くなってきますが
エンゴサクさんの50アップ楽しみにしてます!
dunkeld06 #- | URL
2014/07/20 19:21 | edit
おはようございます~
でけぇイワナっすね!
ニジも顔が最高ですね!
圧力ある流れでのジャンプは最高です!
近々50up探しの旅に行きましょうか?
シュガー #- | URL
2014/07/21 09:40 | edit
Re: タイトルなし
dunkeld06さん、こんばんはー(^^
そうなんですよ!釣り味は5cm~10cm違いますね。
何とか沈めるヒゲナガで50UPを出したい思ってますが、
諦めて、2番か3番ロッドでイワナ・オショロコマも悪くはないと迷いマス!
エンゴサク #- | URL
2014/07/21 20:30 | edit
Re: タイトルなし
シュガーさん、おばんです(^^
海まではダムが複数あるので、間違いなくイワナです(笑)
今回は、なかなか上手く撮影できたと思ってマス!
「さあ・さあ…可愛く撮るからおとなしくしていてね!」と優しく声をかけるのがコツです!
50への旅、お願いしまーす!
エンゴサク #- | URL
2014/07/21 20:36 | edit
でかいイワナに良型虹、良い釣りになりましたね。
無反応な時間が長かったようですが、釣れればOKですもんね!
50UPは次回に持ち越しとしますか、お互いに(笑)。
Nシックス #NOsF0.5s | URL
2014/07/23 09:27 | edit
Re: タイトルなし
Nシックスさん、こんばんはー(^^
いや~!難しいものです、50アップのニジに咥えさせるのは・・・
今年は屈斜路もダメでしたので、まだご対面できてません
そもそも、生涯で何匹も釣っているわけではないのですがネ(笑)
今度こそ、今度こそ!と何週間経ったことやら・・・
でも!今度こそでありマス!!・・・お互い(笑)
エンゴサク #- | URL
2014/07/23 20:53 | edit
エンゴサクさんこんばんわ。
十勝のニジマスにイワナ。イイですね。
十勝のニジマスは本当に良い引きしますよね。
上のコメントにもあるように、
釣りはサイズを求めるのも楽しいですが
ライトタックルで、綺麗な魚と戯れる一時もたまりませんよね。
自分も近年はサイズを求めて、沈めるフライが多くなりつつありますが
ライトタックル&ドライに再び目覚めつつあります。
いずれにしても、自分の思い描いた釣りが
大好きな自然の中でできたときは最高ですよね♪
これからも更新楽しみにしてます!
まる #v6O6VgHs | URL
2014/07/25 01:17 | edit
Re: タイトルなし
まるさん、こんばんは(^^
本当に、フライフィッシングの楽しみ方は沢山ありますね♪
しかし、季節に合わせたパターンが固定しつつある昨今です(^^;
実は明日、いつになくオショロコマを2番ロッドでの釣行予定です。
地図を頼りに初めての支流になります。
しかも10年前のマップルです!(笑)
エンゴサク #- | URL
2014/07/25 21:02 | edit
ヒゲナガの釣り楽しいですよね
私はドライですが、マドラー大好きです!
#2でオショロコマ、しかも新規ですか
楽しそうですね
私も(は)、年々決まりパターンで手堅い釣りに偏りがちなので
新規開拓って響きにヤラレマス
熊以外の素敵な出会いがあること祈ってますね♪
まる #v6O6VgHs | URL
2014/07/25 23:14 | edit
Re: タイトルなし
#8のヒゲナガもどきを咥えてくれた時は、ホント感激ものです!
ドライを沈めて当たっちゃたものですから、沈めるパターンを創作してみたら案外いいんです。
今から、来年が楽しみです(笑)
本日、たくさんのオショロコマと花々に癒されて来ました♪
写真を整理して、明日アップしま~す。
エンゴサク #- | URL
2014/07/26 20:46 | edit
トラックバックURL
→http://toroutblog.blog.fc2.com/tb.php/236-7568a995
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |