fc2ブログ

北海道の鱒と野の花

釣り竿とは一方に釣り針を、もう一方の端に馬鹿者をつけた棒である

十勝釣行・・・一日目  

待ちに待った休日、体調も回復し十勝方面へ車を走らせた
高速料金は休日割りが50%から30%になってしまった
必要最小限にしたら、意外と時間がかかってしまったが、気にすることはない
初めての車中泊を決心し、たっぷりロッドを振るつもりだ

先週がベストコンデションだろうとは思っていたが、予想外の苦戦を強いられた

P1150001.jpg
一匹目はスタートから2時間が経っていた
P1150003.jpg
ヒゲナガがパタパタ飛び交っているのだが、鱒たちは冷静さを保っているようだ
一日目、写真撮影はここで終わってしまった

流したいポイントが空かないこともあり、食料を調達するためウエーダーを脱ぐことにした

日陰の湿ったところに咲いているタツナミソウ
実際はもう少し紫がかった色合いだが、この色になってしまう
P1150004-1.jpg 

戻ってみると、さすが日曜だけあって、さらに釣り人は増えていた
しかし!薄暗くなってくるとヒゲナガのハッチは増し、何処に隠れていたのか大型のライズが始まった

この日、シンクラインでヒゲナガドライの釣り方を会得した!!
・・・残念ながら、3匹に咥えさせたものの・・・
全部、バラシてしまった 

この川は、去年もそうだったが・・・バラシが多い!!

二日目へ つづく・・・
コメント

十勝もいよいよ厳しいシーズンになってきましたね。一雨欲しいところです。

二日目は爆ったのかな?楽しみにしてますよ!

Nシックス #NOsF0.5s | URL
2014/07/08 14:10 | edit

Re: タイトルなし

Nシックスさん、こんばんは(^^
写真の整理に時間がかかって、明日のアップになります。
残念ながら、一番大きなの魚は撮れませんでした。
推定60ですが、障害物でロッドを立てられずにフックアウト!
ざんね~ん!!

エンゴサク #- | URL
2014/07/08 21:33 | edit

コメントの投稿
Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://toroutblog.blog.fc2.com/tb.php/231-7593689c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

▲Page top