北海道の鱒と野の花
釣り師は魚にそれ以外の何かを求めて放浪する(開高健)
スズメ目アトリ科 全長18~19cm
英名 Hawfinch
「シメは北海道の林で繁殖して、秋冬になると本州以南の林に渡る」と言われています
しかし、カメラの前に出てきてくれるのは秋冬なのです
ということは、もっと北の地から北海道で越冬しているのでしょうか
それとも、実は留鳥だったりして・・・
オンコの実を食べているとばかり思っていたら、その種を食べているとのこと

それで、太いくちばしをしているんだなあ

生まれつきなんだろうけど、ちょいと強面な顔の鳥です

英名 Hawfinch
「シメは北海道の林で繁殖して、秋冬になると本州以南の林に渡る」と言われています
しかし、カメラの前に出てきてくれるのは秋冬なのです
ということは、もっと北の地から北海道で越冬しているのでしょうか
それとも、実は留鳥だったりして・・・
オンコの実を食べているとばかり思っていたら、その種を食べているとのこと

それで、太いくちばしをしているんだなあ

生まれつきなんだろうけど、ちょいと強面な顔の鳥です

トラックバック
トラックバックURL
→http://toroutblog.blog.fc2.com/tb.php/1135-9691a031
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |