fc2ブログ

北海道の鱒と野の花

釣り竿とは一方に釣り針を、もう一方の端に馬鹿者をつけた棒である

或る日の豊平公園  

少し前、豊平公園で撮ったものです
札幌で珍しい鳥、ジョウビタキが来ていました
2日間位しかいなかったようですから、とてもラッキーでした

モズ、この半月ほど時々見かけます
NIZ_9234.jpg

ジョウビタキ
NIZ_9579.jpg

レンギョウに止まってくれました
NIZ_9635.jpg

ルリビタキ♀、水浴びのあとのよう
NIZ_9661.jpg

カタクリ、今はもう花を終えてしまいました・・・大勢の人を楽しませてくれましたね ^^
NIZ_9264.jpg

豊平公園は、野鳥のワンダーランドです
ジョウビタキが出た日に、アリスイも顔を出しました
この時期、何が出てくるか・・・とても楽しみです ^^

或る日の公園  

2週ほど前の月寒公園で撮ったものです

冬は姿を見せなかったヒレンジャク
NIZ_9159.jpg
通りすがりだったようで、それっきりです 

ツグミは公園内の何処でもいるようでした
NIZ_9169.jpg

NIZ_9209.jpg

キンクロハジロ、翌日にはどこか旅立ったようです
NIZ_9213.jpg

NIZ_9229.jpg

たくさんいたマガモも数羽しか見えません
水質の変化でもあったのでしょうか・・・少し心配です 

出来過ぎの春  

この日、ナイスフィッシュが出て出来過ぎの春シーズンです
ややサビが残るものの、スピードも重量感も十分のファイトの持ち主
P1500721.jpg

やさしい黄色の花、ナニワズ
P1500745.jpg

いずれ釣れない日が来るから、釣れる時に釣っておかなきゃね ^^

或る日の公園  

少し前の西岡公園です

カワラヒワ、巣作りに使うのでしょうか・・・
NIZ_9108.jpg
近くにいたオス、口にくわえる様子は見られませんでした
NIZ_9106.jpg

ヤマゲラ♀、オオアカゲラのドラミングを眺めていると近くに飛んできました
NIZ_9114.jpg

キバシリ、珍しく横向きの姿を撮れました ^^
NIZ_9127.jpg

水芭蕉、あちこちで咲き始めています 
NIZ_9138.jpg

サクラにメジロ  

咲いたばかりのサクラをどうぞ・・・
今年は、かつてない早さで咲きましたね
早速、メジロが蜜を求めて動き回っていました

NIZ_9378.jpg

NIZ_9376.jpg

NIZ_9371.jpg

週明けには満開になることでしょう ^^

ホウライマス系  

ホウライマスはニジマスの突然変異種を交配し定着させたものです
側面から背面にかけて黒点のない無班のニジマスです
名前は愛知県蓬莱町の水産試験場で発見されたことによるようです

この魚は背面の黒点がほんの少しだけの、ホウライマスに近いニジマス
P1500693.jpg

まん丸でいい魚でした ^^
P1500694.jpg

ナニワズ、葉が大好物の虫がいるようです
P1500727.jpg

ヒメイチゲ
P1500725.jpg
陽が出ている時だけ花を開く、小指の先ほどの小さく可憐な花です

或る日の公園  

10日ほど前に月寒公園と豊平公園で撮ったものです

ゴジュウカラは月寒公園では通年見られます
NIZ_8999.jpg

ツグミは今のところ10数羽確認できます
NIZ_9018.jpg

ヤマガラは両公園とも通年見られます
NIZ_9052.jpg

チオノドクサ
NIZ_9134.jpg

春の楽しみ  

この時期、運良くいい魚に出会えることが多い
まだまだ釣り人は少なく、魚の警戒心も薄いのだろう
P1500691.jpg

行者ニンニクが出始めました ^^
P1500709.jpg

福寿草も咲き出していましたよ ^^
P1500710.jpg

いよいよ釣り場も、春の楽しみが増えてきました ^^

或る日の公園  

少し前の西岡公園で撮ったシマエナガ
冬に比べると、白さとフワフワ感がなくなってきましたが可愛い子です
NIZ_8983.jpg

NIZ_8984.jpg

ここからは豊平公園
ヒヨドリ
NIZ_9036.jpg

エゾリス
NIZ_9024.jpg

カタクリは4分咲きくらいになっていす
NIZ_9263.jpg

さくら色の頬っぺ  

前号のビッグワンよりは小さいけれど、自分にはかなりの大物
同じ日に釣れたのだから何ともラッキーな日だった
メスの頬紅は薄くて、特にこの魚はさくらの花を思わせる淡い色合い
ロッドの影が写りこんでしまったのは残念だけど、いい魚だぁ・・・

P1140221.jpg
あと一か月もするとパンパンに張った魚体になるだろうね
まあ、その頃には釣れないんんだけ・・・


公園のエゾエンゴサク
NIZ_9136.jpg

来週には釣り場の花も咲きそうです ^^

アカゲラとカワラヒワ  

案外低い位置で突っついていたアカゲラしばらくして・・・
NIZ_8951.jpg
アカゲラの横っ飛びです
NIZ_8952.jpg

カワラヒワがひっそりと採餌していました
NIZ_8978.jpg

NIZ_8980.jpg

クロッカスが満開になりつつありました ^^
NIZ_9065.jpg

以上、西岡公園と豊平公園のミックスでした ^^

ビッグワン  

釣れてビックリのビッグワン
下あごがしゃくれたイケメンでした ^^
P1140206.jpg
5番のスイッチロッドでは持て余すファイトの持ち主
障害物が少ないポイントだから捕ることが出来た!


P1140236.jpg

午後からは、歩くほどに汗ばむ気温になった日でした ^^

▲Page top