4月28日(日)の釣り
連休だけあって先行者が4人ほどいたけれど、何とか一匹!
今回、魚は控えめに・・・水の動きがキレイ

サビ色かそれとも婚姻色か、ちょっぴり黒ずんでいたのでね
川面を見ているキセキレイ

黄色といえば福寿草

釣り友から、たくさん咲いている場所を教えてもらいました ^^
- 2019年04月30日 19:14 |
- レインボートラウト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
4月24日(水)の豊平公園
ルリビタキ

撮影している時は気づいていなかった

パソコンに落としてビックリ! まさに、幸せの青い鳥
コムクドリ

もう少し低い所にとまってくれればなあ・・・
カタクリとエゾエンゴサクが満開になっていましたよ

裸眼で見る姿もステキだけれど

カメラ画像がまた、映える花です

花の命は短くて・・・この次はきっと、萎れてしまっているのだろうな
- 2019年04月28日 19:57 |
- 野鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
4月23日(火)の釣り
この魚は、繁殖後と思われる雌

このサイズなので、それなりのファイトではあるけれど・・・
こちらは繁殖に参加しなかったと思われる雄

三回のジャンプを見せてくれた後、案外あっさりと寄せることができた
けっこうな高さがあるジャンプだったので疲れてしまったのかなあ
いい魚と遊んだ後は、山菜とお花探し

今年も、いいアイヌネギを収穫することができました!
可憐な花、ヒメイチゲ

小指の先より小さいくらいの花です
こちらは小雨が降り出した帰りがけの撮影

完全に陽が翳ってしまうと、花を閉じて頷いてしまいます
この繊細さがまた、愛くるしい姿となります
ナニワズ

やさしい黄色の花
どちらも日当たりのある場所に、いち早く咲いてくれます
春を満喫の一日となりました ^ ^
- 2019年04月26日 20:43 |
- レインボートラウト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
洞爺湖や屈斜路湖にしろダム湖にしろ、流入河川のヤマメが止水においてサクラマスになったものと思われる
しかし、屈斜路湖は釧路川を介して海とダイレクトにつながっている

さて、ヤマメが先かサクラマスが先か・・・
ドライフラワーと化したノリウツギ(糊空木)

名前の通り、その昔、本当に糊の原料となっていたらしい
- 2019年04月23日 19:35 |
- ヤマメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
とてもいい天気で、少し歩けば汗ばむほどで
6月並の気温だったようだ
やや黒点が少なめ、色合いからもホウライマス系なんだろうね
釣り味はとてもGoodでした

釣れない時間のお遊び

一匹目の場所に戻って二匹目
このサカナは黒点がびっしり、ニジマスの中のニジマスといったところ

もう一回り大きければ文句なし!
4月の青空が、微笑むというより、にかっと笑ってくれた日でありました

次回はいよいよ行者ニンニクとヒメイチゲが待っていてくれそう・・・
- 2019年04月20日 20:02 |
- レインボートラウト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
17日の釣りをアップする前に、公園のお花情報のお届けです
昨日の高気温で一斉に開花したようで
週末には満開になりそうです

カメラを構えながら「きれいだわ~」と溜息混じりにつぶやく隣のご婦人

カタクリだけが花じゃあない・・・とエゾエンゴサクとキバナノアマナ

少し離れたところではクリスマスローズ

チオノドクサに蜂が寄ってきました

キクザキイチゲ

ムラサキツツジ

みんなカタクリに目を奪われているけれど、これらの花もきれいに咲き始めています
久しぶりにキクちゃん、ようやくの一枚

花を撮る前にさんざん追いかけたけれど
数羽で松の木を渡り歩いていて低い枝には出てきてくれなかった
スリムな春の容姿になってましたね
- 2019年04月18日 21:07 |
- 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
野鳥用の望遠レンズしか持ってこなかったが
エゾエンゴサクが咲き始めていました

福寿草も・・・

両方とも釣り場より早く咲いているので嬉しい

クロッカスは、ほぼ満開になっていましたよ

肝心の鳥は・・・
ひと頃より、ずいぶん少なくなってきて
いい画像が撮れなかったので、少し前のシジュウカラと

ツグミ

少しずつ彩が出てきた豊平公園
この次はマクロレンズを忘れずに持っていこう
- 2019年04月17日 17:14 |
- 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
比較的早く到着したものの先着車両が2台
当然・・・順番どおりにいいポイントにいらっしゃいましたが
第三のポイントで・・・

危なく一枚も撮れずに脱走されるところだった
かなりいい魚だったけれど、逃すまいと慌てるとカメラを水没させることになります!
第6番目くらいのポイントで二匹目

ようやく一日一匹から脱出できた
ところどころに落ちているツルアジサイを拾って

花と山菜は次回のお楽しみといったところでも
いい魚を撮れて満足な一日でありました
- 2019年04月15日 20:27 |
- レインボートラウト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0