北海道の鱒と野の花
釣り竿とは一方に釣り針を、もう一方の端に馬鹿者をつけた棒である
2018/6/26
夜に宴会があるため近場の豊平川へ
ニンフで釣り下り、戻りはドライで・・・
30cmを超えなかったが、ジャンプを繰り返す、すこぶる元気なニジマス達だった

5~6匹がしっかり咥え、その倍以上のアタリもあった
ニンフもドライもフライのサイズが#8だったからだろう

上がる前の最初のポイントで、#12に落とすと3匹が続いて出てきた
楽しみにしていたゴウダソウ(実際はもう少しピンク色)

今年は少し遅い釣行、ぎりぎり間に合った
オオバクサフジ

元気なニジマスと好みの色合いの花に癒された半日でありました
夜に宴会があるため近場の豊平川へ
ニンフで釣り下り、戻りはドライで・・・
30cmを超えなかったが、ジャンプを繰り返す、すこぶる元気なニジマス達だった

5~6匹がしっかり咥え、その倍以上のアタリもあった
ニンフもドライもフライのサイズが#8だったからだろう

上がる前の最初のポイントで、#12に落とすと3匹が続いて出てきた
楽しみにしていたゴウダソウ(実際はもう少しピンク色)

今年は少し遅い釣行、ぎりぎり間に合った
オオバクサフジ

元気なニジマスと好みの色合いの花に癒された半日でありました
心の準備をしていたポイントは、ことごとく無反応
期待していなかったポイントから出てくれると嬉しい!

この2~3年、期待のポイントで
フライをとっかえひっかえして、ようやく喰わせたのだけれど・・・フライがまずかった

ワイドゲイプのフックは水中での姿勢は良いのだがね~
しっかりフッキングする前に、テンションをかけ過ぎたのかもしれない
しばらくやりとりっした後、ジャンプ一発、フックアウト!
気を取り直した後に同じポイントで
小気味の良い連続ジャンプを見せてくれた

同じようなサイズがもう一匹出たあと
それっきり、沈黙のポイントになってしまった
モイワラン? サイハイラン?

ハンパナイではなく
はっぱのない花
期待していなかったポイントから出てくれると嬉しい!

この2~3年、期待のポイントで
フライをとっかえひっかえして、ようやく喰わせたのだけれど・・・フライがまずかった

ワイドゲイプのフックは水中での姿勢は良いのだがね~
しっかりフッキングする前に、テンションをかけ過ぎたのかもしれない
しばらくやりとりっした後、ジャンプ一発、フックアウト!
気を取り直した後に同じポイントで
小気味の良い連続ジャンプを見せてくれた

同じようなサイズがもう一匹出たあと
それっきり、沈黙のポイントになってしまった
モイワラン? サイハイラン?

ハンパナイではなく
はっぱのない花
赤い花摘んであの人にあげよ

あの人の髪にこの花さしてあげよ
白い花摘んであの人にあげよ

白い花白い花
あの人の胸に咲いてゆれるだろお月さんのように
中林ミエさん 作詞作曲
ずうっと前に、赤い鳥のLPに入っていたなあ
当時は作者不明だったとか・・・

あの人の髪にこの花さしてあげよ
白い花摘んであの人にあげよ

白い花白い花
あの人の胸に咲いてゆれるだろお月さんのように
中林ミエさん 作詞作曲
ずうっと前に、赤い鳥のLPに入っていたなあ
当時は作者不明だったとか・・・
豊平川で半日のつもりが
5時に到着すすものの・・・すでに2台の車
まいったなあ・・・とつぶやきながらの峠越え
最初のポイントは、手乗りサイズが一匹だけ
それほど踏み跡はない上に
柳の木を揺すると、2~3匹のヒゲナガ飛び立つのだが
半ば諦めの境地で場所移動してから
頬がいい色のニジマス

ようやく、それなりのサイズ
オニタラビコ

ヒメヘビイチゴ

ヒゲナガがそこそこ出ているのに激シブの一日
すっかり自信喪失!
釣れる気がしませ~ん ^^;
5時に到着すすものの・・・すでに2台の車
まいったなあ・・・とつぶやきながらの峠越え
最初のポイントは、手乗りサイズが一匹だけ
それほど踏み跡はない上に
柳の木を揺すると、2~3匹のヒゲナガ飛び立つのだが
半ば諦めの境地で場所移動してから
頬がいい色のニジマス

ようやく、それなりのサイズ
オニタラビコ

ヒメヘビイチゴ

ヒゲナガがそこそこ出ているのに激シブの一日
すっかり自信喪失!
釣れる気がしませ~ん ^^;
どちらかといえば下流域に属するポイントで顔を見せてくれた岩魚
海からポイントまで、堰堤も何もない区間なのだが
どう見てもアメマスとは呼べない容姿である

想像するに、支流から海へ下るアメマス達についてきてしまったのだろうか
オオハナウド

純真無垢な白い色

ちょいと思いどうりに撮れなかったけれど
全体はこんな感じで豪華でしょ
そして・・・アメマスやニジマスではなく
釣れてしまった禁断のサカナ

女王様、ごめんなさい!
でも、せっかくだから一枚撮らせていただきました ^^;
大きくて立派な花姿のエゾカンゾウ

お礼もかねて、女王様に捧げます
海からポイントまで、堰堤も何もない区間なのだが
どう見てもアメマスとは呼べない容姿である

想像するに、支流から海へ下るアメマス達についてきてしまったのだろうか
オオハナウド

純真無垢な白い色

ちょいと思いどうりに撮れなかったけれど
全体はこんな感じで豪華でしょ
そして・・・アメマスやニジマスではなく
釣れてしまった禁断のサカナ

女王様、ごめんなさい!
でも、せっかくだから一枚撮らせていただきました ^^;
大きくて立派な花姿のエゾカンゾウ

お礼もかねて、女王様に捧げます
2018/6/6(水)
大岩の裏の湧き上がってくる水流の下、大岩から1mの辺りで掛けた魚は
一気に大岩の中に潜り込んだのか・・・動かなくなってしまい・・・しかたなく強引にラインブレイク
この一匹目はたぶん50オーバー
ターンが終わる頃、ちょんちょんとアクションを付けてさらに流すと・・・もわっとした感触
ラインを引いて合わせばよいものをロッドを上流側にしゃくって・・・
さらに念を入れてしゃくると・・・軽くなってしまった二匹目も50サイズか
ばらさなかった三匹・四匹目は、このサイズ

場所移動した後の五匹目も、首振りの感触中に、ふっと軽くなってしまった
先週からのバラシ癖が直らない
小指の爪ほどのスミレ

花は逃げずに相手をしてくれる
田んぼの前で足を止めたキタキツネ

いい魚をばらした後、溜息混じりに川を見ている自分のようだ
大岩の裏の湧き上がってくる水流の下、大岩から1mの辺りで掛けた魚は
一気に大岩の中に潜り込んだのか・・・動かなくなってしまい・・・しかたなく強引にラインブレイク
この一匹目はたぶん50オーバー
ターンが終わる頃、ちょんちょんとアクションを付けてさらに流すと・・・もわっとした感触
ラインを引いて合わせばよいものをロッドを上流側にしゃくって・・・
さらに念を入れてしゃくると・・・軽くなってしまった二匹目も50サイズか
ばらさなかった三匹・四匹目は、このサイズ

場所移動した後の五匹目も、首振りの感触中に、ふっと軽くなってしまった
先週からのバラシ癖が直らない
小指の爪ほどのスミレ

花は逃げずに相手をしてくれる
田んぼの前で足を止めたキタキツネ

いい魚をばらした後、溜息混じりに川を見ている自分のようだ