年に一度、この時期のお楽しみ

舌と喉が味を確かめている間に、ホップの豊かな香りに包まれる
美味い!
何か分からないが、一輪挿しの花と実を・・・

こちらは、寒い日が続いております
- 2017年11月26日 18:47 |
- いろいろ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ツルアジサイは
白い花が茶色になっても・、虫に食べられても・・花であることを主張している

やがて北風にに揺すられ、ポトリと落ちると・・・白い雪の上に咲きます
この魚もまた

魅惑の茶色つながり
- 2017年11月21日 20:36 |
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
この一匹をものにするのに何時間ついやしたことか・・・

釣り場は、すっかり枯れ葉色に染まってしまったので
公園のもみじ



近所の公園は冬囲いもすすんで
この次はシャッターを押すことができるかどうか
- 2017年11月09日 19:43 |
- ブラウントラウト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
このところ、休日にかぎって気温が低いような気がしますが
いかがなものでしょうか?

釣り場は、もう少し雨がほしいところです
アジサイのきれいな変化が気温の低下によるものなら

それはそれで悪くはない ^^
- 2017年11月05日 20:25 |
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
このところ札幌は、最高気温が二桁にならない日も・・・
花の少なくなった10月末の公園で、ピンクの花がおいでおいでと誘っていました
冬が来る前に咲かなくちゃ・・・

ちょっと小ぶりのバラの花

松の枝葉ごしに

どうも、ヒメフウロとは違うような・・・
アブ君?が惹きつけられるのも

よ~く分かるなあ
- 2017年11月02日 20:44 |
- 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
この日、45サイズは2回ジャンプした後の首振りでバレてしまい
40サイズは1回目のジャンプであっさりバレてしまうという悔しい釣りだった
この魚はバレなかった中で一番のサイズ

シンクラインに8番のウーリー系のフライだけだったので、喰いが浅かったのかもしれない
秋シーズンは少し小さめの方がいいと思いつつ・・・なかなかサイズダウンすることができなかった
やはり、大きい魚は大きいフライ・・・という固定観念が抜けきらないのだろうなあ
帰りがけに、ツタアジサイ

天然のドライフラワーになる花
こうありたいなあ、とも思ったり・・・
- 2017年11月01日 20:20 |
- レインボートラウト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2