fc2ブログ

北海道の鱒と野の花

釣り竿とは一方に釣り針を、もう一方の端に馬鹿者をつけた棒である

椿の花  

この前の健康診断の結果は
身長 -0.2cm・・・?  体重 -0.6kg・・・よしよし!
視力 0.6と1.0・・・遠くのライズを見つけにくくなったな~
血圧 最高141 最低81 これが、ちょっとしたショック!!
上が140を超えたのは初めてのこと、去年は127だった

しかし、血圧とコレステロールが経過観察で、要治療や再検査はナッシング!
血圧を安定させるには歩くのが一番!という訳で
ちょっくら緑のセンターまでお散歩
釣りに出かけるには時間がないし寒い!
DSC_1021.jpg

クリスマスらしく、ポインセチアやシクラメンがたくさん展示してありました・・・が・・・
即売会ということで、すべて売り物でありましたのでシャッターは押さずに
売り物ではない「つばき」の花をカシャ!
DSC_1026.jpg
真っ赤な花だけでなく白やピンク
DSC_1023.jpg
淡い色合いがとてもステキな花でした ^^

花言葉は赤と白では違うとか
赤は、控えめ、気取らない、慎み深い美しさ
白は、最高、申し分ない、すばらしい美しさ
さて、ピンクは・・・

早く平年並みの気温になってほしいなあ・・・

ようやく・・・アメマス  

9時半頃に川に着いて
4箇所目のポイントで、ようやく・・・
IMG_0112-2016-12-22.jpg
この川のアメマスとしては大きくはないが、とても嬉しい一匹 ^^
ずいぶん、釣れない時間を過ごしてきたもんな~

この後、一回り大きな50サイズも出てきてくれたが
シャッターを押そうとした瞬間にバシャっと・・・

この時、両手で魚を押さえようとすると、カメラが水没するのであります!
3回も4回も痛い目にあっているので、
カメラは離さずに、「ああ~あ!」と…見送ったのでありました

湿った雪に風もついてきて、手と足の指の冷たさに耐えきれずギブアップ
IMG_0121-2016-12-22.jpg
プラス気温で、風の弱い日に当たればなあ・・・

雪中トレーニング  

朝日を浴びた蝦夷富士に、いい一日になることを想像していたんだがなあ・・・
DSC_1019.jpg

着いた川は、こんな感じ
IMG_0095-2016-12-18.jpg
あまり移動が出来ないだけで、釣りにならない訳ではなかったが・・・
魚からのコンタクトは・・・ゼロ

スノーシューを持って来なかったので、まるで雪の中でのトレーニングだった

帰り道も自分の足跡をたどって
IMG_0103-2016-12-18.jpg

君の行く道は果てしなく遠い♪
だのに何故・・・何をさがして・・・
IMG_0106-2016-12-18.jpg
アメマスさんをさがしに来たんだけどネ ^^

帰り道は遠かった、来た時よりよりも遠かった~♪

チャンスはあったけれど  

札幌は記録的な大雪とのことです
釣り場はそれほどでもなく何の支障もななく
DSC_0988.jpg
チャンスも2回あったけれど・・・

DSC_1007.jpg
とても気持ちがいい雪の原、人はもちろん動物の足跡ひとつない

今年の11~12月は記録的に釣れない!
来年は釣行パターンを見直さなければならないな~ ^^;

釣れない時は  

釣れない時は魚が考える時間を与えてくれたと思えばいい (アーネスト・ヘミングウェイ)
DSC_0978.jpg
しかしね~! 竿を出している時は、ほぼ無心なんだよな~・・・

そして考える間もなく、魚がいなかった! という結論

帰り道は帰り道で
DSC_0985.jpg
この次は何処へ行こうか・・・

ん!・・・考える時間をもらったようだ ^^

▲Page top