fc2ブログ

北海道の鱒と野の花

釣り竿とは一方に釣り針を、もう一方の端に馬鹿者をつけた棒である

銀ブラか シートラか・・・  

銀ブラと呼ぶべきか・・・

シートラブラ

シートラウトと呼ぶべきか・・・

シートラ

レインボーでもスチールでもないことは確かだろう


均整の取れた素晴らしいボディ!

いい魚だ! としか言いようがない

シートラ2



とても別れ難かったのだが…


海のものは海へ

川のものは川へ

湖のものは湖へ


縦縞ブラウン・・・ゼ ブラ  

厚い雲に呑み込まれてしまいそうな
支笏湖の夜明け

夜明け
希望の光がこちらに降り注いでくるようだ



長い長い沈黙の後に・・・

久し振りのレインボーかと思い違いをさせるほど、スピード感たっぷりの走りを見せてくれた。
色の濃淡で縦縞ができているブラウンだった。

ぜぶら

金ブラ、銀ブラ、デ・ブラに続いてゼブラと名付けておこう・・・


豊満ブラウン  

生活習慣病検診を済ませて出動!10時半を過ぎてしまった!
身長、体重、胴回り、視力、血液採取、レントゲン、心電図など…順調にすすんだのだが
この病院は、検査結果に基づいての問診になる
予定より30分遅くなってしまった。
日の短いこの時期、30分は貴重な時間だ。

その最後の問診にて、『コレステロール値は少し下がってますが、もう少し頑張って下さいね』
『血圧が少し高くなっていますから、塩分など取り過ぎないよう気をつけて下さい』
『体重は去年より1.8kg増えてますね』
『胴回りも2cm増えてますが、メタボリックにはあと1.5cm余裕があります』
計算上、このままでは来年はメタボの仲間入りってこと!
危険水域に入ってきたなぁ…

ありがたいことに、痛風や糖尿は心配ないようだ。
今後の目標は、体重を2kg、ウエストを2cm減らすことだ!
何てことはない、週に3回、釣りに行くことができれば簡単に目標達成できるのだがなぁ…

ん…?そういえば、今週は3回目の釣行になる
健康的でいいなぁ! 毎週、こうありたいものだ!


そして・・・金ブラ・銀ブラの次に釣れたのは、デ・ブラ・・・?

いやいや…妊娠しているんじゃぁ…?
豊満ブラ
いえいえ…ただの・・・デ・ブラ…?
当たってるからか…笑ってる…?

だとしたら…君も生活習慣を改善しなくちゃいけないね(^^;
回遊型になることを、おすすめするよ!


金ブラ・銀ブラ  

天気は悪かったけれども、気温は高め。
これで陽射しがあれば小春日和という言葉がぴったりの日なのだが…
時折、大粒の雨が降るものの、手袋をしなくても、かじかむことはなかった。

風が吹かずに暗雲たちこめる
支笏湖


やがて雨は風を連れてきてくれ、さざ波が立って・・・

黄金色のブラウン、金ブラ
ブラ50

やや銀白色のブラウン、銀ブラ
ブラ60


まだまだブラウンに好かれる日は続く・・・
うれしーい 

大きなブラウン3連発!  

ビューラーを使うのは5月の別寒辺と屈斜路以来だ
セージの7番が直ってきたのですっかり出番がなくなっていた
屈斜路の50レインボーと別寒辺の75アメに遊んでもらっていたというのにな

何気なく…どんな感触だったか思い出してみよう!って感じで振ってみたら・・・
これがまた…びっくりする程、ブラウンに好かれてしまったのだ。

昨日の今日だというのに、こんなことがあっていいのだろうか・・・
もしかして…ブラウンに好かれているのは…おいら自身かもしれない


素晴らしいプロポーションの Ms.ブラウン 72cm
おいらを虜にするシルバーメタリックボディだ
銀ブラ

完璧な湖の回遊型、砲弾型の体躯と色合い
冷ややかな視線が…これまた…いじらいい!
銀ぶら
おいらのような陸っぱりのフライフィッシャーがそうそう出会える魚体ではないだろう
最初で最後の出会いかも知れない

そして・・・

次は、ブラウンの中のブラウン Mr.ブラウン 65cm
茶ブラ

居付き型の色の濃い、まさに色男! 
茶ぶら
目力あるねー!!  ま・まいりました(^^;


まるで、盆と正月が一緒に来てしまったような時間が過ぎていったが
なんと! これだけでは終わらない
ゴールデンウイークまで一緒に来たようだ


支笏湖の脅威・・・
ブラ大
何度か岸に寄りながらも沖に向かって走ろうとした強力の持ち主だった

浜益の鮭釣りが糧になって、意外と落ち着いて対処することができた


これだけツイテいると、単なるお調子者になれないな
当然、哲学者になるわけでもなく、ちょっとビビッている中途半端なおいらだ


つらら
帰りに見上げると、したたり落ちていた水がつららになっていた
寒さを忘れてブラウンと遊んだ、充実した完璧な一日が暮れていく

ふ~っ・・・歩いた…釣った…歩いた 

Brown trout 76cm  

嵐のあとのホップ・ステップ・ジャーンプ!!


あどけなく可愛いねぇー
子ブラ


いい男だねぇー
ブラ50


そして・・・


なんと!




威風堂々● ● ● 
メガブラ1

76cmだった! 
あなたは立派だっ! としか言いようがない


メガブラ2

多分、これ以上のトラウトに出会うことはないだろうな


ナイスファイト! ありがとー!!


三人で道東アメマス・・・二日目  

一日目は三人そろって魚をかける場面があったりで、川とアメマスの包容力に感謝感激だった。

あまり魚がいないようなら帯広での宿泊も考えていたのだが、音別に泊まる事とした。
軽い宴会をした後、翌朝6時半の出発とした。
気心の知れた釣友との時間はいいものだ 

昨日の川ほど釣り人は少ないようだが、予定していた場所に入れず苦戦を強いられた。
TORU
こんな素晴らしいロケーションなのだが・・・
何とか三人で一匹づつ遊んでもらうのが精一杯だった。

そんな訳で、少しばかり長居をしたきらいがあったが、昨日の川へ移動することにした。

昨日は下流になるほど型が小さくなっていたので、中流の先客がいない場所から再スタート。

そして二日目も期待に応えてもらうことが出来た。


少し色づいたホワイトスポットの大きな美形、まさにホワイトスポッテドチャー。
アメ1

フライは全てエッグで通した。
あめ2

ほんの2株だけムシトリナデシコが散らずに残っていてくれた。
むしとり

長~い期間、目を休ませてくれるヒメジョオン
ヒメジョオン

やっぱり出て来てくれた60サイズ
咥えたエッグが、まるで口紅をひいたような・・・いい感じ 
アメ60

心残りは、超大型に流木に突っ込まれでラインブレイクしてしまったことだ。
産卵後の固体ばかりだったから、きっと80オーバーだろうな。

まぁ…来年への夢として胸にしまっておこう・・・

R.チャロ ありがとー!!

三人で道東アメマス  

今回はS夫妻のリクエストもあり、一泊での道東アメマス釣行に出かけてきた。
考えてみれば、5~6年前から一度は行こうと話していたことの実現でもあった。

何やら、某釣り雑誌が掲載したようで、上流域から各ポイントは全て先客の車があった。
まずは先月、上りアメマスが溜まっていた場所に入ってみた。
夫妻
しかし、この間繰り返した増水で、魚が溜まるポイントではなくなっていた。
事前に打ち合わせた通り、足で稼ぐべく下流へ下流へと歩く。


そして、三人とも均等に釣れ出したのだが、
50超えの一番乗りは、やはり夫人のみっちゃんだった!
うーん!? 今日も『何故か女には釣れる!』ということか・・・

いやいや数では男二人の方が勝っっていて、男どもに軍配が上がっていた。
しかし間もなく、みっちゃんの奇声が上がった。
Mちゃん
なかなか寄せられないでいる後ろ姿を見て、岸に後ずさりするようにとアドバイスを送った。
鮭釣りの要領だね。
何度かの走りを変わして岸際に横たえた魚体は68センチ!
Mちゃん68
やるね~!


おいらはと言うと、最大は50から伸びなかったが、久し振りの数釣りだった。
あめ50

そして何よりも、お二人が初道東アメマスを楽しむことが出来て満足な一日目であった。




▲Page top