ガイドが凍りつかない気温になった。
あわよくばスチールヘッド!
運がなくてもそろそろアメマスは相手をしてくれるかもしれない。
そんな期待を胸に秘めながら、
河口域をスタートして何ヶ所か流してみたものの・・・
今日も何事もなく、陽が傾いていった。

いまだに、アタリすら伝わって来ない日が続く…
夕焼け~♪ 海の夕焼け~
真っ赤な別れの色だよ~♪
誰かに恋をして…激しい恋をして
夕陽が泣いて…いる…♪
海の夕日でも、真っ赤でもないけれど…
おいらの心も泣きそうだよ…
- 2013年02月28日 22:14 |
- 唄
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
寒い日が続いている。
何でも今世紀最大の寒波らしい…
それにしても… 寒いだけではなく雪もよく降る。
そんな中、職場の休憩室で、もらい物の鉢植えが見事に花をつけていた。

花の名前は分からないけれど、ちょっと贅沢な休憩時間にしてくれる。

春になれば、隣の空き地は野の花のお花畑になる。
ヒメオドリコソウ、ムラサキ、イヌノフグリ、ヒメジョオン、アカツメクサ、
シロツメクサ、セイヨウタンポポ、マツヨイグサ、ムシトリナデシコなどなど…
おっと!それよりも、
季節を問わずに咲いてくれる職場の花がいる…

さて、週の中ほどからようやくプラス気温になりそうだ。
魚をアップできる日も、もうすぐだ!
たぶん…きっと・・・
- 2013年02月25日 18:44 |
- いろいろ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
いよいよ、あの川でアメマスが釣れたという情報を耳にした。
その地方の天気予報では、おいらの休みの日の最高気温は0度と3度だった。
釣行前日の気温は予想気温を下回っていたばかりでなく、かなり降雪もあったようだ。
温泉宿の予約をどうしようか迷ったがキャンセル料を払うのも悔しいし、
行ってみなければ分からないさ!とタカをくくったのだが…

天気は悪くなかったのだが、川はご覧の通りの状態!
しかもここまで辿り着くのに、堤防を延々と歩いたにもかかわらずだ!
温泉につかるには丁度いい汗をかいたにしても、湯の旅に来たわけじゃあない!
氷の開いた場所を求めて、またまた歩く!歩く!
おいらの前に道はなく、おいらの後に道はできる


狐の足跡さえない雪原を、時には太腿までぬかるみながら…
結局、雪と氷にもてあそばれ彷徨うだけの一日であった。
温泉にゆったり浸かって、好みの料理に舌を鳴らしながら…
川が駄目なら海があるさ!と閃いた!
塩水はあまり好まないけれど、塩水だから凍ることはない!
ここの温泉につかると、一週間はかかとのザラザラがツルツルになる相性の良さ。
延々と歩いた疲れもあって、気持ちよ~く熟睡。
ところが、ところが朝起きてカーテンを開けると・・・
雪が!!斜めに降っている!
はぁ…今年はどこまでも、ツイてない!!
アメマスには完全に拒まれてしまったようだ。
男は諦めも肝心さ!
帰り道、ルスツ名物「みそまんじゅう」を買って

ずっと気になっていた、清水らー麺「風来」さんに寄ってみた。

確かに、「清い水」と「風」がキーワードの川に行って来た帰り道だった。
また、次への意欲につながる味だったなぁ…
- 2013年02月18日 20:10 |
- 道南釣行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
珍しく出かける気力がわかず、二日間おとなしくしていた。
雪と氷に閉ざされ、釣りになる場所が限られている。
最高気温がプラスにならない。
体調が万全でないせいもある。
と…まぁ、行かない理由はいろいろあるが…。
思い出してみると、去年の今頃は、結構いいアメマスに遊んでもらっていたなぁ。
この魚は、時期的に半信半疑だったところ「えっ!本当かよ・・」と心を弾ませてくれた。
もう一回りの体長がほしいが、いい体型をしている。

この場所にさえ、たどり着く事ができれば、相手をしてもらえるのは間違いないのだが。
このニジマスは、まさかこの川で!このサイズが!
という驚きに酔いしれた夏の日だった。

おいらの釣りスタイルからいって、4番ロッドでこのサイズを超えることはないだろうナ。
このブラウンは、かねてから想像していた時期とポイントが どんぴしゃり!
「心はホラ吹き男爵、目は科学者、腕は釣り師の三位一体!」
という開高さんの言葉を実現させてもらえた。

アメマス、レインボートラウト、ブラウントラウト…
2013年、彼らを追いかける日々は始まったばかりさ。
来週こそは… 来週は必ず!
一時間幸せになりたければ酒を呑みなさい
三日幸せになりたければ結婚しなさい
一週間幸せになりたければ豚を殺して食べなさい
一生幸せになりたければ釣りを覚えなさい
中国の諺だそうである。
さて、皆さんはどのようにお考えでしょうか?
おいらは、釣りに出かけている時、幸せなのは確かである
- 2013年02月12日 22:20 |
- いろいろ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
荒れ模様の天気が続く中、北海道の広さを実感した一日だった。
札幌の積雪は100cmを超えたようだ。
湿った雪が春の近さを物語るとはいえ、この10年で1~2番の積雪量だ。
おいらが来るのを待っているアメマスの川も、2~30cmの降雪があったようだ。
去年、堤防でのスタックが頭をよぎって違う方角へ。
今年2度目の運試しの川へ向かった。
札幌とは違って、時折雲に隠れるものの、
春めいてきた陽射しの中でネコヤナギがふくらんでいた。
ふんわり柔らかく、ホント!いい毛並みだなぁ。

さぞかし、魚の活性も高くなっているだろうと思いきや…
行けども、行けども!
お魚達は、不在のようだ…

それにしても、この川とは相性が悪すぎるナ。
いったい! 何時になったら相手をしてくれるのだろー!?
最後のポイントでのこと、橋の下で待ち合わせる2羽の白鳥。
恋の季節なのだろうな…

ここから先は… そっとしといたろ…

そろそろ、おいらにも春が来ていい頃だ…。
- 2013年02月08日 21:46 |
- 日高釣行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4