fc2ブログ

北海道の鱒と野の花

釣り竿とは一方に釣り針を、もう一方の端に馬鹿者をつけた棒である

或る日の公園  

森林公園もずいぶん賑やかになりました
西岡公園と平岡公園で撮ったものです

クロツグミ、両公園ともさえずりが聞こえていました
NIY_0099.jpg

同じくアオジも両公園でよく見ます
NIY_0161.jpg

ひょっこり顔を出したエゾリスくん、あまりにも近くてビックリ!
NIY_0147.jpg

ヒトリシズカ
NIY_0140.jpg

オオカメノキ
NIY_0114.jpg

入れ替わりで花が咲く季節になりました ^^
今週はヒトリシズカもオオカメノキも花を終えたようです

或る日の豊平公園  

ゴールデンウイークの豊平公園です

シロハラ
NIY_0032.jpg

ルリビタキ♀
NIY_0044.jpg

ヤマガラ
NIZ_9874.jpg

キバナカタクリ
NIY_0073.jpg

チューリップ
NIY_0022.jpg

何かと楽しめる公園です ^^

或る日の公園  

少し前の西岡公園です

カワラヒワ、巣作りに使うのでしょうか・・・
NIZ_9108.jpg
近くにいたオス、口にくわえる様子は見られませんでした
NIZ_9106.jpg

ヤマゲラ♀、オオアカゲラのドラミングを眺めていると近くに飛んできました
NIZ_9114.jpg

キバシリ、珍しく横向きの姿を撮れました ^^
NIZ_9127.jpg

水芭蕉、あちこちで咲き始めています 
NIZ_9138.jpg

或る日の公園  

10日ほど前に月寒公園と豊平公園で撮ったものです

ゴジュウカラは月寒公園では通年見られます
NIZ_8999.jpg

ツグミは今のところ10数羽確認できます
NIZ_9018.jpg

ヤマガラは両公園とも通年見られます
NIZ_9052.jpg

チオノドクサ
NIZ_9134.jpg

或る日の公園  

少し前の西岡公園で撮ったシマエナガ
冬に比べると、白さとフワフワ感がなくなってきましたが可愛い子です
NIZ_8983.jpg

NIZ_8984.jpg

ここからは豊平公園
ヒヨドリ
NIZ_9036.jpg

エゾリス
NIZ_9024.jpg

カタクリは4分咲きくらいになっていす
NIZ_9263.jpg

▲Page top