先月末から今月の初めにかけて同じ公園で撮ったものです
たぶん、センダイムシクイと思いますが
最後のだけ、羽と口ばしの色合いが違います
少し大きかったような気もします



- 2022年05月28日 14:30 |
- 野鳥
-
-
スズメ目 メジロ科 全長11.5~12cm
目の周りが白いので付いた名前、この部分は短い羽毛とのこと
梅にウグイスは実はメジロとされ、いわゆるウグイス色はこの鳥の色のようです




遅咲きの八重桜も散りました
- 2022年05月25日 17:07 |
- 野鳥
-
-
スズメ目 セキレイ科 全長16cm
夏鳥として北海道に来るようですが、札幌では旅鳥として春秋に見られるとのこと
先月末に初見・初撮りでした
尾羽を上下に振りながら歩く姿は、セキレイ科らしい動きでした





人が近づくと、さっと・・枝に飛び上がりました ^^
- 2022年05月19日 18:51 |
- 野鳥
-
-
少し前の連休中、寒かった日のルリビタキです
羽毛を思い切り膨らませ、こんな姿になってました ^^




撮っているこちらも、薄着だったので寒かった・・・
- 2022年05月17日 18:50 |
- 野鳥
-
-
スズメ目 ヒヨドリ科 全長27cm
日本中、何処でも見られる鳥みたいですが、日本と朝鮮半島くらいにしか生息していないとのこと
甲高い鳴き声は、時にはうるさいくらいです
秋の渡り時、大群になって海面近くを飛ぶ姿をテレビで見ましたが圧巻でしたね
遅咲きの八重桜が背景になりました

- 2022年05月14日 19:38 |
- 野鳥
-
-